2024/06/21 21:53
Ø はちみつが白く固まってしまったのですが、大丈夫でしょうか?
Ø はちみつが結晶してしまったのですが、どうすればいいでしょうか?
Ø なぜ固まらないはちみつと固まるはちみつがあるの?
Ø 結晶してしまったプラスチックチューブ製の容器に入ったはちみつを湯煎しても大丈夫でしょうか?
はちみつが白く固まってしまったのですが、大丈夫ですか?
はちみつが白く固まる、つまり、結晶化するのは本来性質です。品質に全く問題ございません。
はちみつが結晶化する原因はいくつかと考えられています。
l 花粉とブドウ糖の割合:
花粉とブドウ糖が少ないはちみつは結晶化しにくく、逆に、花粉とブドウ糖の割合が多いはちみつは結晶化しやすいです。
l 温度:
保存しているときの温度にも影響を受け、15℃~18℃前後から結晶化し始めます。温度が低下していくとさらに結晶化が進み、沈殿します。
l 蜂蜜に含まれる気泡の振動:
花粉や気泡を結晶の核となり、はちみつに振動が加わると結晶化が促進されます。
はちみつが結晶化しても、品質に問題がございませんので、もちろん結晶した状態でのご食用にも問題がございません。ただ、食感にざらつきはあります。
保管の際は直射日光を避け、常温での保存を推奨しております。はちみつは非常に抗菌作用が高い食品なので、冷蔵庫などに入れる必要はありません。
はちみつが結晶してしまったのですが、どうすればいいですか?
結晶してしまったはちみつを湯煎してもらうと、トロッとした状態に戻ることができます。
手順は次のとおりです。
<STEP 1>
はちみつ容器の蓋を緩めてから容器ごと水を入れた鍋の中に入れてください。
<STEP 2>
お湯が沸騰しないように気をつけて必ず水から弱火をかけ、ゆっくり温めるようにしてください。この際、お湯の温度が約45℃以下になるようにご調整ください。
【注意点】加熱の温度がとっても大事です。高温をあげすぎると栄養成分や風味が失われてしまうのでご注意ください。
<STEP 3>
結晶したはちみつは、中心部に熱が通りにくいため、スプーンやお箸などで結晶部を砕くようにかき混ぜながら溶かしてください。
<STEP 4>
徐々に白く結晶した状態から元の色へ溶けていきます。そのような状態になったら、湯煎からはちみつの容器を外し、普段通りお使いいただけます。
なぜ固まらないはちみつと固まるはちみつがあるの?
それは、はちみつに含まれる花粉とブドウ糖の割合に関係があります。
はちみつの種類によって花粉とブドウ糖の割合は若干違います。
花粉とブドウ糖が少ないはちみつは結晶化しにくく、逆に、花粉とブドウ糖の割合が多いはちみつは結晶化しやすいです。
l 結晶化しやすいはちみつの種類:
レンゲ、タンポポ、ミカン、菜の花、クローバー、アボカド、ライチ、ナンキンハゼ等。
l 結晶化しにくいはちみつの種類:
アカシア、龍眼等。
結晶してしまったプラスチックチューブ製の容器に入ったはちみつを湯煎しても大丈夫でしょうか?
プラスチック製の容器はビンの容器より熱に弱いので、まずプラスチック容器の耐熱温度を確認し、お湯の温度に気をつけながら湯煎してください。
- お問い合わせ
- ⬇︎東亜園のはちみつ関連商品購入はこちら⬇︎