2024/06/23 17:10
はちみつは種類によって風味、色、味などが変わりますので、含有成分が若干違うところがあると思っております。
台湾の市販はちみつの中に、もっとも多い龍眼はちみつと次位のライチはちみつを例とし、その栄養成分から見てみましょう。
100gあたりカロリー、炭水化物、糖分、ナトリウムがライチはちみつの方が高く、ナトリウムが龍眼はちみつの方が高いです。
はちみつ 種類 | 栄養成分(100gあたり) | アミラーゼ活性 (unit) | |||||||
カロリー (Kcal) | タンパク質 (g) | 脂肪 (g) | 炭水化物 (g) | 糖分 (g) | ナトリウム (g) | 水分 (g) | 灰分 (g) | ||
龍眼 | 319.6 | 0.3 | ND | 79.6 | 68.8 | 2 | 20.0 | 0.1 | 12.38 |
ライチ | 332.9 | 0.3 | ND | 82.9 | 72.2 | 5 | 16.7 | ND | 9.52 |
※:NDとは、Not detected, 未検出。
※:アミラーゼ活性は台湾経済部標準検験局が公布した「CNS1305」蜂蜜国家標準検測法に基づき
【参考、引用文献】 台湾農業部苗栗区農業改良場. 苗栗区農業專訊第79期. “ 国産蜂蜜栄養成分及び抗菌の比較”. https://www.mdares.gov.tw/files/mdares/web_structure/5372/A01_1.pdf
・・・それでも解決しない・・・
こちらのお問い合わせフォームからお問い合わせください。
- お問い合わせ
- ⬇︎東亜園のはちみつ関連商品購入はこちら⬇︎
