2024/08/22 13:41
龍眼はちみつ(英語表記:Longan Flower Honey・台湾での表記:龍眼蜜)は、世界中のはちみつの中で特に美味しいと人気の高いものだと言われている「世界三大はちみつ」の一つです。
「世界三大はちみつ」とは、ロンガン、ユーカリ及びクリスマスツリーエトリコです。
これから、甘さ・味わい・香り、蜜源植物、こんな方におすすめ、受賞記録、品質検査の点から東亜園の台湾産龍眼はちみつを紹介いたします。
甘さ・味わい・香り
東亜園の台湾産龍眼はちみつは
Ø 濃厚でまろやかな甘みが特徴。
Ø 深いコハク色で、蛋白質が豊富。
台湾産龍眼はちみつの風味をよりわかりやすく伝えるため、甘さ・味わい・香り3つの面からその程度を棒グラフで表示しています。
蜜源植物
台湾の龍眼の主産地は中南部となります。
開花時期は3月〜5月上旬で、開花期間が約1ヶ月くらいです。
南部における開花時期がより早く、3月の中旬、下旬に起こります。北部へ行くほど開花時期が遅くなり、遅くても5月上旬になります。
龍眼について、中国南部やインドが原産といわれる。
果樹として主に東南アジア地域で広く栽培されています。
花期は春から初夏(5月ころ)で、葉腋から花茎を伸ばして、芳香がある径6ミリメートル (mm) ほどの黄白色の小さな花を円錐状に咲かせます。
果実期は秋で、直径2 - 2.5センチメートル (cm) ほどの丸く茶褐色の果実をブドウの房のように一度に多く実らせます。
果実は生食だけでなく、乾燥したものを「龍眼肉」と称して食用や薬用に広く利用される。中国料理では乾燥させたものを佛跳牆などのスープなどに使用する。漢方ではこの果肉を乾燥したものを利用します。
こんな方におすすめ
龍眼はちみつは、こんな方におすすめです。
Ø クセが少ないため、はちみつの初心者にもおすすめ
Ø 砂糖より天然的な材料を料理に取り入れたい方
Ø 濃厚なはちみつの甘みが好きな方
龍眼はちみつは、クセが少ないため、ドリンク作りやお菓子作り、料理などに取り入れやすいといったメリットがあります。
甘味料として、砂糖の代わりにはちみつを取り入れても良いでしょう。
はちみつを料理に取り入れるのはいくつか効果があります。
Ø はちみつには、肉を柔らかくする効果があります。
Ø はちみつには、お肉や魚の臭みをとる効果があります。︎
受賞記録
東亜園の台湾産龍眼はちみつは、
日本はちみつマイスター協会主催『第8回ハニー・オブ・ザ・イヤー』にて海外産部門の最優秀賞を受賞いたしました。
『ハニーオブ・ザ・イヤー(HONEY OF THE YEAR)』とは2015年から開始した、日本で販売されているはちみつの中から美味しいはちみつを選ぶコンテスト「ハニー・オブ・ザ・イヤー」。エントリーのあった商品を日本はちみつマイスター協会の資格取得者(認定講師・アドバイザー)がテイスティングして、最終審査へ進む各部門3品を選出します。その後、はちみつフェスタで来場者の投票により「来場者特別賞」を、食の専門家による最終審査で「最優秀賞」を決定。毎年、はちみつの日(8月3日)にプレスリリースで結果発表を行っています。
品質へのこだわり
私たちの台湾産はちみつは台湾公的機関である経済部標準基準局が定めた蜂蜜国家標準検測法「CNS1305」を受けております。
東亜園はお客様が満足できるはちみつの品質の確保に努めておりますが、はちみつは天然の産物なので、気候条件、採蜜時期などの影響により、同じ種類のはちみつでも多少テスト数値が違う場合があります。
抗生物質や農薬については、日本厚生労働省が認可した海外指定検査機関であるSGS Taiwan Ltd. Laboratoryにおいて、400種類を超える残量農薬検査やクロラムフェニコール、テトラサイクリン系などの抗生物質検査を定期的に実施しております。
ウェブサイトではちみつのテストレポートを掲載しております。商品を選ばれる際のご参考になれば幸いです。
最近の残量農薬・抗生物質テストレポートを下記のリンクよりご確認ください。
l 2024年2月5日 :https://www.toaen.com/blog/2024/06/24/032155
l 2024年4月9日 :https://www.toaen.com/blog/2024/06/24/032140
l 2024年4月29日 :https://www.toaen.com/blog/2024/06/24/032845
┃あなたにおすすめの商品