2025/07/03 16:56
台湾最大の食品見本市に出展!
台湾・嘉義市政府との連携により、皇鶴蜂蜜 X Beekeeping ®のコラボ商品龍眼蜂蜜発酵シロップ・《Honey BeVi》は台湾国際食品見本市に登場しました。
2025年6月25日(水)〜28日(土)、台北・南港展覧館で開催された「台湾国際食品見本市(Taipei International Food Show)」にて、台湾・嘉義市が設けた地域特産品ブース「嘉市好店」内に、皇鶴蜂蜜と東亜園のコラボ商品龍眼蜂蜜発酵シロップ・ 《Honey BeVi》 が出展されました。
注目商品の龍眼蜂蜜発酵シロップ「Honey BeVi」が初登場!
嘉義市政府は今年、「精準食代 × グリーン智慧」をテーマに、嘉義地元の選りすぐり15ブランドを引き連れて出展。その中でも特に注目を集めたのが、嘉義の養蜂ブランド「皇鶴蜂蜜」とBeekeeping ®のコラボ商品龍眼蜂蜜発酵シロップ・《Honey BeVi》です。
🍯龍眼蜂蜜発酵シロップ・《Honey BeVi》とは?
100%台湾産の龍眼蜂蜜を天然発酵させて作る、程よい酸味とやさしい甘さが調和した味わいが特徴の蜂蜜発酵シロップです。
水でもお湯でもお酒でも割るだけで、爽やかで上質な健康ドリンクに変身できます。さらに、サラダやヨーグルト、アイスクリームのトッピングなどにも相性抜群で、夏の食卓に欠かせない一品です。
また、《Honey BeVi》は、『接待の手土産 セレクション 2024』に選出されました。
本セレクションは、現役でご活躍されている秘書の皆様が一年を通じて数多くの品を審査され、「今の時代にふさわしい」との高い評価を得た手土産に贈られる、たいへん名誉ある賞です。
大切な方への贈り物として、ぜひご利用くださいませ。
✅ こだわりのポイント:
・100%台湾産龍眼蜂蜜のみを使用
・無添加・自然発酵製法
・上品なデザインで、ギフトに最適
📢 おすすめの楽しみ方:
本品1:水やサワーなど5倍で希釈し、お好みに合わせてお楽しみください。
・蜂蜜酢レモンサワー 🍋
簡単に手作りできる爽やかな一杯!
・ノンアルコールの楽しみ方 🍹
水割り、炭酸割り、お湯割りなどで多彩な飲み方を。
・料理やドレッシングに 🥗
サラダやお肉料理のアクセントにぴったり!
IG上にて、色々な龍眼蜂蜜発酵シロップ・《Honey BeVi》の楽しみ方を随時発信します。ぜひチェックしてください。
【公式IG👉 https://www.instagram.com/beekeeping1915/】
【龍眼蜂蜜発酵シロップ・《Honey BeVi》の商品ページをチェック!👉 https://www.toaen.com/categories/5376379】
【龍眼蜂蜜発酵シロップ・《Honey BeVi》についてよくある質問をチェック!👉 https://www.toaen.com/blog/2023/09/11/195023】
▲ 龍眼蜂蜜発酵シロップ・《Honey BeVi》が展示されている様子。
Beekeeping ®について
2023年、東亜園は 新ブランドの「Beekeeping ®」を立ち上げました。
「Beekeeping(ビーキーピング)」は、日本語で「養蜂」を意味します。
ブランド名に含まれる “Bee” には、蜂だけでなく、「友達」や「仲間」といった意味も込めています。
また、“keeping” には、「保つ」「守る」「共存する」といった想いを込めました。
私たちのブランド“Beekeeping®”は、
自然とともに生きること、人とのつながり、そして品質を守る姿勢を大切にしています。
\ イベント予告/
…━━━━━━━━……━━━━━━━━……━━━━━━━━…━━━━━
2025年7月 日本橋誠品 にて龍眼蜂蜜発酵シロップ・《Honey BeVi》の試飲イベント
…━━━━━━━━……━━━━━━━━……━━━━━━━━…━━━━━
2階の食品店コーナーのCOOKING STUDIOカウンターにて、龍眼蜂蜜発酵シロップ・《Honey BeVi》の試飲試食販売を行います。
【開催場所】日本橋誠品 2F 生活市集
東京都中央区日本橋室町3丁目2-1COREDO室町テラス 2F
【開催日時】
7/6(日) 13:00~17:00(龍眼蜂蜜発酵シロップ・《Honey BeVi》の試飲)
7/21(月) 13:00~17:00(龍眼蜂蜜発酵シロップ・《Honey BeVi》の試飲)