2025/07/07 15:59
Beekeeping® の看板商品「台湾龍眼はちみつ」が、一般社団法人 日本はちみつマイスター協会主催のはちみつコンテスト 「第8回ハニー・オブ・ザ・イヤー」海外はちみつ部門でベスト3に選出されました。各地から集まる良質なはちみつの中で高評価を獲得できたのは、私たちを長年支えてくださった皆さまのおかげです。
また、弊社台湾本社の養蜂家、林厚華も「嘉義縣国産龍眼はちみつ評価活動」で頭等獎(優秀賞)を受賞しましたBeekeeping®の台湾産龍眼はちみつは、日本でも台湾でも高い評価を受けており、私たちの製品の信頼性を支える大きな実績の一つです。これもひとえに、皆さまのご支持があってこそと感じております。
▲ 「第8回ハニー・オブ・ザ・イヤー」海外はちみつ部門最終選考に進む3品。Beekeeping® 「台湾龍眼はちみつ」は写真左より三番目。
【関連ニュースをチェック!】
・日本受賞ニュース:https://83m.info/apps/note/honey-of-the-year2025_best3/
・台湾受賞ニュース:https://news.ltn.com.tw/news/life/breakingnews/5088750
日本はちみつマイスター協会とは?
はちみつの正しい知識とおいしさを普及するための資格講座を運営し、専門家(はちみつマイスター)を養成する団体です。東京・銀座を拠点に、食・美容・健康の観点からはちみつの魅力を発信し、講座やワークショップを定期開催しています。
さらに、Beekeeping® では日本はちみつマイスター協会が運営した「はちみつ資格」を取得したスタッフが在籍し、常に品質の確かなはちみつだけをお客様にお届けするという姿勢を大切にしています。
「ハニー・オブ・ザ・イヤー」はどのようなコンテスト?
「ハニー・オブ・ザ・イヤー」は、日本はちみつマイスター協会が主催し、年1回開催される権威あるコンテストです。
国産・海外産・日本ミツバチの3部門があり、一次・二次の専門家テイスティング、さらに食の有識者による最終審査という三段階の厳正な審査体制が採用されています。
さらに、最終選考に残ったはちみつは来場者の公開試食・投票も実施され、専門家と一般消費者の双方から評価される、信頼性の高いアワードです。
さらに、最終審査に残った各部門3品は「はちみつフェスタ」会場で来場者が試食でき、最もおいしいと思う1品に投票していただきます。その投票結果により、各部門1位に選ばれたはちみつは『第8回ハニー・オブ・ザ・イヤー来場者特別賞』として発表される、専門家と一般消費者の両方に認められる信頼性の高い賞です。この機会にぜひご来場のうえ、あなたの一票をお寄せください。
…━━━━━━━━……━━━━━━━━……━━━━━━━━…
▼「はちみつフェスタ2025」における試食投票の情報▼
📍 会場:銀座フェニックスプラザ 東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館
🗓️ 開催期間:7/26(土)~27(日)
…━━━━━━━━……━━━━━━━━……━━━━━━━━…
選ばれる理由がある、「台湾産龍眼はちみつ」の魅力
今回選出された「台湾産龍眼はちみつ」は、台湾の契約養蜂場で採れる、龍眼の花の蜜が由来の定番はちみつです。
龍眼はちみつは、世界三大美味しいはちみつの一つも言われています。
Beekeeping®の「台湾産龍眼はちみつ」は、以下のような魅力があります。
🌼 森のウッディな香りと、濃厚で重厚な甘み
龍眼の花ならではの、まるで森の中にいるようなウッディな香りと、じんわり広がるまろやかなコクが特徴。クセが少ないため、はちみつの初心者にもおすすめ。
🌼 健康志向の方にうれしい成分
ミネラルやポリフェノールが豊富で、夏の疲労感や乾燥しがちな喉の潤いケアにもおすすめ。
🌼 ギフトにも喜ばれる逸品
深みのあるコハク色で、見た目にも美しいはちみつです。高級感のあるパッケージと合わせ、健康志向の方や大切な方への贈り物にもぴったりです。
▲ 台湾産龍眼はちみつを含む台湾産はちみつシリーズ
【台湾産龍眼はちみつの商品ページをチェック!👉https://www.toaen.com/items/87203623】
銀座「はちみつフェスタ2025」に出展決定!
…━━━━━━━━……━━━━━━━━……━━━━━━━━…
🗓️ 会期:2025年7月25日(金)〜27日(日)10:00〜19:00(最終日17:00)
📍 会場:銀座フェニックスプラザ 東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館
…━━━━━━━━……━━━━━━━━……━━━━━━━━…
世界各国のはちみつ約100種類を無料試食できる大人気イベントに、Beekeeping ® も出展いたします。
当日は「第8回ハニー・オブ・ザ・イヤー」海外はちみつ部門でベスト3に入選した「台湾龍眼はちみつ」を実際にご試食いただけます。
そのほかに、ベスト3に輝いた「台湾龍眼はちみつ」を贅沢に使い、天然発酵させて作った龍眼蜂蜜発酵シロップ・《Honey BeVi》も同時に登場します。水や酢は一切加えず、素材本来の力で自然に発酵させて仕上げた、やさしい味わいが魅力の一つです。水でもお湯でもお酒でも割るだけで、爽やかで上質な健康ドリンクに変身でき、「飲む龍眼はちみつ」とも言えます。さらに、サラダやヨーグルト、アイスクリームのトッピングなどにも相性抜群で、夏の食卓に欠かせない一品です。
《Honey BeVi》も『接待の手土産 セレクション 2024』に選出されました。大切な方への贈り物として、ぜひご利用くださいませ。
【龍眼蜂蜜発酵シロップ・《Honey BeVi》の商品ページをチェック!👉 https://www.toaen.com/categories/5376379】
Beekeeping ®について
2023年、東亜園は 新ブランドの「Beekeeping ®」を立ち上げました。
「Beekeeping(ビーキーピング)」は、日本語で「養蜂」を意味します。
ブランド名に含まれる “Bee” には、蜂だけでなく、「友達」や「仲間」といった意味も込めています。
また、“keeping” には、「保つ」「守る」「共存する」といった想いを込めました。
私たちのブランド“Beekeeping®”は、
自然とともに生きること、人とのつながり、そして品質を守る姿勢を大切にしています。