2025/02/20 16:17

「生換算」とは、加工されたローヤルゼリー製品(粉末やカプセル)に含まれるローヤルゼリー成分を、生のローヤルゼリーに換算した量を示す表記です。加工時に水分を除去しているため、実際の重量は軽くなりますが、栄養成分の濃縮度を生の状態と比較してわかりやすくするために使用されます。

弊社の「台湾産ローヤルゼリーカプセル」を一例としてより具体的に紹介しましょう。

3kgの生ローヤルゼリーは1kgのローヤルゼリーの粉末が作られます。つまり、1g1,000mg)のローヤルゼリー粉末は3g3,000mg)生ローヤルゼリーに相当します。

弊社の「台湾産ローヤルゼリーカプセル」の1粒のカプセルには、400mgの粉末が含まれています。その400mg粉末の中には,97.1%のローヤルゼリー粉末及び、2.9%の添加物で構成されています。つまり、約388.4mgのローヤルゼリー粉末及び、約11.6mgの添加物が含まれています。

さらに計算すると、1粒のローヤルゼリーカプセルには約1165mgの生ローヤルゼリーに相当します。

つまり、1粒のカプセルを摂取することで、約1.165gの生ローヤルゼリーを摂取するのと同等です。」

さらにわかりやすく表現すると、

1粒を飲むと、1.165gの生ローヤルゼリーを摂取したのと同じ効果があります。」

社団法人全国ローヤルゼリー公正取引協議会の定めた一日摂取の目安が(生ローヤルゼリー換算)3003,000mgとなっているため、最大量の一日3,000mg相当を摂取できるように設定されています。

そのため、弊社の製品における1日の目安摂取量は12粒です

生換算はよく製品のラベルや包装印刷に記載されています。弊社の「台湾産ローヤルゼリーカプセル」の場合は、下図のように(赤い枠のところ)、ご参照ください。

        


よくあるご質問一覧へ



・・・それでも解決しない・・・
こちらのお問い合わせフォームからお問い合わせください。

⬇︎ローヤルゼリー商品購入はこちら⬇︎

【ローヤルゼリー】よくあるご質問はこちら
【蜂蜜】よくあるご質問はこちら
【HONEY BeVi(蜂蜜酢)】よくあるご質問はこちら