2025/02/20 16:30
はい、ローヤルゼリーカプセルにもデセン酸は保存されます。ただし、加工方法や長時間放置によってデセン酸の保有量が変わる可能性があります。
デセン酸とは?
デセン酸とは、ローヤルゼリーに含まれる成分で、デセン酸(10-ハイドロキシ-δ2-デセン酸)と呼ばれる脂肪酸の一種です。
デセン酸はローヤルゼリーにしか含まれていない特別な成分なので、「ローヤルゼリー酸」とも言われています。
デセン酸の含有量はローヤルゼリーの品質規格のひとつとなっています。全国ローヤルゼリー公正取引協議会が公開された「公正マークの審査について」の資料に、「生ローヤルゼリー」、「乾燥ローヤルゼリー」及び「調製ローヤルゼリー」それぞれのデセン酸の合格基準が記載されています。
l 生ローヤルゼリー:女王蜂が生まれる「王台」から採取し、そのままの状態のローヤルゼリーです。
l 乾燥ローヤルゼリー;生ローヤルゼリーを真空凍結乾燥させて粉末状にしたものです。
l 調整ローヤルゼリー;添加物や副原材料が加えられたものです。
ローヤルゼリーカプセルは「調整ローヤルゼリー」に属します。下図の赤い枠のところをご参照ください。(表中の10-DHAはデセン酸を表します。)
弊社の「台湾産ローヤルゼリーカプセル」は「0.21%以上」の基準に達し、公正マーク審査を通過した製品です。
【参考、引用文献】(社)全国ローヤルゼリー公正取引協議会. “公正マークの審査について “. http://www.rjkoutori.or.jp/mark/about.html
デセン酸はローヤルゼリーカプセルへの保存が可能ですか?
ローヤルゼリーカプセルの加工工程にフリーズドライ(凍結乾燥)技術を取り入れた場合、デセン酸は比較的に良好に保存されます。しかし、加工技術や保存期間などの影響要因により、一部のデセン酸が失う可能性もあります。
生ローヤルゼリーvs.ローヤルゼリーカプセルのデセン酸の違いは?
l 生ローヤルゼリーは加工されていないため、デセン酸は最も豊富です。ただし、保存には注意が必要です。
l フリーズドライ加工が施されたローヤルゼリーカプセルは、デセン酸は比較的に良好に保存されます。
l 熱加工が施された製品は、加熱により一部のデセン酸が減少する可能性があります。
デセン酸を確実に摂取したい方に対し、生ローヤルゼリーは最もデセン酸が豊富ですが、その特殊な風味に慣れるかどうか、保存の手間がかかるので自分のライフスタイルに合うかどうかなどの点から検討する必要があります。
一方、ローヤルゼリーカプセルを選ぶ場合、「フリーズドライ製法」で加工されたかどうかまたは、「公正マーク」が付いているかどうか、は選択の基準になります。
【よくあるご質問一覧へ】
関連するFAQ
このFAQ(よくあるご質問)を閲覧したお客さまはこんなFAQ(よくあるご質問)も閲覧しています。
· 生換算とは?一つのローヤルゼリーカプセルはどのくらいの生ローヤルゼリーに相当しますか?
· ローヤルゼリーカプセルの一日目安摂取量はどのくらい?いつ飲めば良いですか?
・・・それでも解決しない・・・
こちらのお問い合わせフォームからお問い合わせください。
⬇︎ローヤルゼリー商品購入はこちら⬇︎